氷川町トップへ

施設園芸等燃油価格高騰対策(施設園芸セーフティネット構築事業)の令和5年度実施に係る公募について

最終更新日:

 燃油価格が一定の基準(発動基準価格)を上回った場合に補てん金を交付する施設園芸等燃油価格高騰対策(施設園芸セーフティーネット構築事業)の令和5年度の公募が開始されましたので、お知らせします。
 なお、事業概要は下の県PR資料をご覧ください。


1 加入要件

(1)施設園芸農家が3戸以上、または農業従事者5人以上で構成する農業団体等
(2)3年間で燃油使用料を15%以上削減する計画(省エネルギー等推進計画)等を作成し、取り組むこと
   ※継続加入の方は、目標の立て方が異なりますので、上記PR資料をご覧ください。

2 対象期間

 10月から翌年6月までの間から選択

3 対象油種

 施設園芸(野菜、果樹、花きの栽培)の用に供する重油A、灯油が対象

4 申込期限

 令和5年7月14日(金曜日)
 ※上記は熊本県農業再生協議会事務局への申請期日で、書類の提出期限については、下記5「提出先および問合せ先」までご確認ください。

5 提出先および問合せ先

最寄りの各JAやつしろ営農センター  または
熊本県農業再生協議会事務局(熊本県農林水産部農産園芸課内)
〒869-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
 TEL 096-333-2392


このページに関する
お問い合わせは
(ID:5673)
ページの先頭へ

法人番号 9000020434680
【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

このページの先頭へ
Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved