氷川町トップへ

「氷川町文書管理システム・庶務管理システム・グループウェア導入業務」公募型プロポーザルの実施について

最終更新日:

業務概要

目的

 氷川町では、令和4年3月に策定した「氷川町デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進方針」および令和5年3月に策定した「氷川町デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」に基づき、「みんなに寄り添うスマート田園都市、ひかわ」の基本理念のもと、デジタル技術の活用など、社会課題を解決し住民サービスを向上させる環境の整備に取り組んでいます。

 本町では、上記計画にてペーパーレス推進を重点項目として位置づけ、業務負荷の要因である紙ベースでの業務フローを根本的に見直し、決裁業務や文書管理業務等のデジタルによるペーパーレスな職場環境の構築を目指しています。

 つきましては、グループウェアおよび連携する各システムの導入により、文書管理事務および庶務事務のペーパーレス化を図るとともに、紙文書運用にかかるコスト削減と業務効率化、働き方改革を実現することを目的とし、専門的な知識や経験、実績を有する事業者を選定するため公募型プロポーザルを実施します。

業務名称

  氷川町文書管理システム・庶務管理システム・グループウェア導入業務

業務内容

  実施要領及び業務仕様書のとおり

契約予定期間

  構築期間:契約締結日から令和5年12月31日まで

  運用保守期間:令和6年1月1日から令和6年3月31日まで

   ※実際の期間については契約時に発注者と協議の上決定

スケジュール

 内容
日程
 実施要領及び仕様書等の公表 令和5年5月26日(金曜日)
 参加申込及び企画提案書提出期限 令和5年6月15日(木曜日)正午 まで
 質問書の提出期限 令和5年6月6日(火曜日)正午 まで
 質問事項への回答 令和5年6月8日(木曜日)
 1次(書類)審査 結果通知 令和5年6月19日(月曜日)
 2次(プレゼンテーション)審査 令和5年6月27日(火曜日)
 審査結果の公表  2次審査後、1週間以内

※詳細は、別添実施要領を確認してください。 

※実施日は変更となる場合があります。

実施要領等


様式


このページに関する
お問い合わせは
(ID:5676)
ページの先頭へ

法人番号 9000020434680
【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

このページの先頭へ
Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved