氷川町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

高塚雨乞い太鼓(たかつかあまごいだいこ)

最終更新日:

 

雨乞い太鼓 
《氷川町指定文化財-無形民俗》
 高塚雨乞い太鼓は、高塚乱橋地区に伝承されていたもので、由来ははっきりしません。おそらく江戸時代の大干ばつの際、苦しんでいる農民たちが神々への願いを込めてドラや太鼓を打ち鳴らし、天地をふるい起こさせ、恵みの雨を降らせようとしたものだと考えられます。
 今ある太鼓は明治16年(1883年)に作られたもので、直径が124cmもあるとても大きなものです。

■由来時期:江戸時代末期頃


 
■所在地:氷川町高塚
このページに関する
お問い合わせは
(ID:3769)
ページの先頭へ
熊本県氷川町観光情報サイト ひかわ観光ナビ

宮原振興局 地域振興課 地域振興係
〒869-4602 熊本県八代郡氷川町宮原栄久69番地1
TEL:0965-62-2311 FAX:0965-62-4116

Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved