年に1回は健診を受診し、ご自身の身体と向き合い、生活習慣を見直すきっかけとしましょう♪
住民健診日程について
日にち | 場所 |
---|
令和7年5月26日(月曜)~令和7年6月3日(火曜) | 氷川町健康センター |
令和7年6月 4日(水曜)~令和7年6月6日(金曜) | 氷川町公民館 |
令和7年8月22日(金曜) | 氷川町公民館 |
令和7年8月23日(土曜)~令和7年8月25日(月曜) | 氷川町健康センター |
住民健診では、同じ日にがん検診と基本健診(若者健診、特定健診、後期高齢者健診)を受けることができます。
対象の皆様に、4月下旬頃、健診セット(問診票等)をお送りします。
早朝時間帯の予約について
早朝の混雑防止のため、ネットと電話での予約を時間を設けています。
予 約 開 始:令和7年5月1日8:30~
電 話 予 約:0965-52-7154 (平日8:30~17:00)
※予約の際、画面の最後に出る受付番号を、スクリーンショット等でお控えください。(予約の照会やキャンセルの際に番号が必要です)
試飲・試食会の実施について
住民健診の会場で減塩商品の試飲・試食会を下記の日程で実施します。
なくなり次第終了いたしますので、健診受診後にぜひお立ち寄りください。
【減塩商品の試飲・試食会日程】 日にち | 場所 | 内容 |
---|
令和7年5月28日(水曜) | 氷川町健康センター | 減塩柿の種 |
令和7年5月29日(木曜) | 氷川町健康センター | 減塩柿の種 |
令和7年6月 3 日(火曜) | 氷川町健康センター | 減塩だし |
令和7年6月 5 日(木曜) | 氷川町公民館 | 減塩だし |
令和7年6月 6 日(金曜) | 氷川町公民館 | 減塩柿の種 |
健診項目と対象年齢について
※対象年齢は令和8年4月1日時点に達する年齢です
【基本健診】 健診項目 | 若者健診 | 特定健診(国保) | 後期高齢者健診 |
---|
対象年齢 | 20~39歳 | 40~74歳 | 75歳以上 |
---|
保険の種別 | 不問 | 氷川町国民健康保険 | 後期高齢者医療保険
|
---|
個人負担金 | 800円 | 800円 | 800円 |
---|
※社会保険加入(本人)40歳以上の方はがん検診のみ対象です。40歳以上で社会保険の扶養になる方は、各社会保険から通知される受診券をお持ちいただくと社会保険で設定されている負担額で特定健診を受けることができます。
【がん検診】
検診項目 | 大腸がん(便潜血) | 胃がん検診(バリウム) | 腹部超音波検診 | 肺がん検診(レントゲン) |
---|
対象年齢 | 30歳以上 | 30歳以上 | 30歳以上 | 40歳以上 |
---|
個人負担金 | 500円 | 1,700円 | 1,100円 | 700円 |
---|
【女性限定のがん検診】
検診項目 | 子宮頸がん検診 | 乳がん検診(マンモ) | 乳がん検診(マンモ) | 乳がん検診(超音波) | 骨粗しょう症検診 |
---|
対象年齢 | 20歳以上 | 30歳~49歳(2方向) | 50歳以上(1方向) | 30歳以上 | 30歳以上 |
---|
個人負担金 | 1,500円 | 1,700円 | 1,200円 | 1,000円 | 600円 |
---|
※乳がん検診はマンモと超音波を選択可。両方受診の場合、超音波検査の費用は全額自己負担(3,520円)。
※子宮頚がん検診と乳がん検診(マンモ)は6月から11月までの期間、八代管内の医療機関でも受診可能(要申込)。
【男性限定のがん検診】
検診項目 | 前立腺がん検診(血液検査) |
---|
対象年齢 | 50歳以上 |
---|
個人負担金 | 500円 |
---|
【対象者が限定される検診】
検診項目 | 乳がん検診 (マンモ) | 子宮頚部がん | 喀痰細胞診検査 | 肝炎ウィルス検査 |
---|
対象年齢 | 41歳 | 21歳 | 肺がん検診問診による対象者 | 40歳以上、これまで未実施の方 |
---|
個人負担金 | 無料クーポン | 無料クーポン | 800円 | 700円 |
---|
住民健診セットが届かない方は、下記のサイトより申請もしくは、氷川町健康センター(☎0965-52-7154)までお知らせください。
次年度より住民健診セットの配布を希望されない方は、下記のサイトより配送停止のお手続きをお願いします。