氷川町トップへ

ごみ出し早見表

全671件 (1~30件)
品目 分別区分 出し方のポイント
アイロン 資源ごみ 小型電気製品類へ
アイロン台 可燃ごみ 50cm未満にして出す。取り外せる金具部分は、「なべ・金物類」へ。
空き缶(アルミ缶、スチール缶) 資源ごみ つぶさず、中を軽く洗って出す。サビや汚れがひどい缶類は「なべ・金物類」へ。
アコーディオンカーテン(金属フレーム付き) 引き取りません 民間の業者へご相談ください。ただし、金属フレームを取り外すことができれば、金属と布部分に分けてクリーンセンターへ持ち込むことができます。
アコーディオンカーテン(金属フレームなし) 可燃ごみ 50cm未満にして出す。金属部分を取り外すことができれば取り外し、なべ・金物類へ。
アタッシュケース 大型ごみ持込 プラスチック製のアタッシュケースであっても、中に衝撃吸収材などが入っているため、資源の日のプラスチック製品として出すことはできません。クリーンセンターへ直接搬入になります。
油缶(家庭用) 資源ごみ なべ・金物類へ。中身を使い切り、軽く洗って出す
油ビン 資源ごみ 中身を使いきり、軽く洗って色分けして出す
雨具(カッパ) 可燃ごみ
雨戸(金属製) 引き取りません 民間の業者、施工業者へご相談ください。
雨戸(木製) 可燃ごみ 50cm未満にして出す
編み機(家庭用) 大型ごみ持込
網戸(金属製) 大型ごみ持込
網戸(木製) 可燃ごみ 50cm未満にして出す
網戸の網(金属製) 資源ごみ 丸めて紐で括ってください
網戸の網(プラ・ビニル製) 可燃ごみ 町指定ゴミ袋に入るように切ってください
アルミサッシ 引き取りません 民間の業者、施工業者へご相談ください。
アルミホイル(食品用) 可燃ごみ
あんぜんピン 資源ごみ なべ・金物類へ
安全ピン 資源ごみ なべ・金物類へ
アンテナ(テレビ用) 大型ごみ持込
アンテナ(テレビ用) 大型ごみ持込
アンプ(50cm未満) 資源ごみ 中型ごみへ。50cmを超えるものはクリーンセンターへ直接搬入する。
育苗箱 引き取りません 農業等で使用された育苗箱は産業廃棄物(廃プラ)に該当しますので、JAまたは産業廃棄物処理業者へ相談してください
石、岩 引き取りません 民間の業者へご相談ください。
衣装ケース(紙製) 可燃ごみ 50cm未満にして出す
衣装ケース(金属製) 大型ごみ持込
衣装ケース(プラスチック製) 資源ごみ 車輪などの金具・金属ははずして、PP・PE素材のプラスチック製品へ。手で握って割れるものは可燃ごみへ。
移植ごて(金属製) 資源ごみ なべ・金物類へ
イス(金属製) 大型ごみ持込 座面等は取りはずし、可燃ごみへ出す

法人番号 9000020434680
【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

このページの先頭へ
Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved