eLTAX(エルタックス)とは
eLTAX(エルタックス)とは、地方公共団体が共同して運営する組織「地方税共同機構」(旧 一般社団法人地方税電子化協議会)が開発・運用している地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムです。
eLTAXを利用することで、従来、窓口や郵送でご提出いただいていた書類を、インターネット経由で送信していただくことができます。
利用可能な手続き
法人住民税(法人町民税)関係
●法人町民税の申告
●「法人設立等異動届出書」の提出
個人住民税(個人町民税・県民税)関係
●「給与支払報告書」(総括表・個人別明細書)の提出
●「公的年金等支払報告書」の提出
●「給与支払報告書・特別徴収に係る給与所得者異動届出書」の提出
●「特別徴収への切替届出書」の提出
●「特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書」の提出
※個人の方の住民税申告には対応しておりません。
固定資産税関係
●償却資産の申告
共通納税
●法人町民税
●個人住民税(特別徴収分のみ)
共通納税とは |
---|
共通納税とは、納税者が自宅やオフィスからeLTAXを利用して電子的に納税手続を行うことです。共通納税は、すべての地方公共団体へ一括して電子納税することができます。 なお、共通納税では領収書が発行されず、画面上で納税済みの確認を行います。領収証書が必要な方は、従来どおり納付書での納税を行ってください。 |
※共通納税では、金融機関ごとに利用可能な収納方法が異なります。対応金融機関と対応している収納方法については、eLTAXホームページ「共通納税対応金融機関」
(外部リンク)をご確認ください。なお、クレジットカードによる納付には対応しておりません。
eLTAXに関するお問い合わせ
eLTAXの詳細についてや、利用開始、具体的な利用方法等に関する詳細については、eLTAXホームページ
(外部リンク)をご覧ください。
また、eLTAXご利用に際して、ご不明な点等がございましたら、eLTAXホームページ「お問い合わせ」
(外部リンク)をご覧ください。