町では、平成30年度からの10年間のまちづくりの指針となる第2次氷川町総合振興計画を策定し、まちの将来像を「小さなまちで、大きな幸せを感じる 田園都市・氷川」と掲げ、住民の皆様が安心して暮らせ、幸せを実感できる持続可能なまちを目指して、まちづくりを進めております。
この総合振興計画の着実な推進を図るため、基本計画に掲げる施策ごとの取り組み目標や成果指標を設定し、施策事業の達成状況や成果について毎年検証を行っていくこととしております。
評価・検証にあたっては、行政内部の評価にとどまらず、住民による外部評価を実施し、取り組みの改善につなげていきます。
【令和5年度施策評価の結果】

総合振興計画審議会による外部評価
【令和4年度施策評価の結果】
令和4年度施策評価を含む前期基本計画の評価を行いました。

総合振興計画審議会による外部評価
【令和3年度施策評価の結果】
計画期間における中間年度となるため、令和3年度施策評価を兼ねた前期基本計画の振り返りを行いました。

総合振興計画審議会による外部評価
【令和2年度施策評価の結果】
総合振興計画審議会による外部評価
【令和元年度施策評価の結果】
総合振興計画審議会による外部評価