氷川町トップへ

国民年金免除申請・学生納付特例制度

最終更新日:

国民年金保険料免除申請について

 離職や収入の減少により、納付が困難な方は免除申請が可能となります。離職の場合は離職票などの公的機関の証明添付により、特例での申請が可能です。

<免除区分>

(1)全額免除・納付猶予・・・納付不要

(2)4分の1免除・・・4分の3納付が必要

(3)2分の1免除・・・2分の1納付が必要

(4)4分の3免除・・・4分の1納付が必要


<免除の対象及び要件>

・対象期間:7月~翌6月

・新年度の受付可能日:7月1日以降

(1)申請者、申請者の配偶者、世帯主の前年所得が一定基準以下

(2)天災等にあったことが確認できる方、離職された方

(3)障害年金受給者、生活保護受給者

※全額免除・納付猶予該当の方で、継続免除の申立を申請時にされてる場合は、翌年度の審査を自動で行います。

※離職された方は、離職票や雇用保険資格者証などが必要。公務員の方は退職の辞令。


学生納付特例制度について

 所得の少ない学生の納付を猶予する制度です。猶予なので受給資格期間とみなされますが、年金の支給対象外となります。申請者本人の所得で審査されます。

・対象期間:4月~翌年3月

・受付可能日:4月1日以降

・書類:(1)学生証の写しまたは在学証明証の原本(必須)

    (2)離職して学生になった方は、離職票や雇用保険資格者証明証。公務員の方は退職の辞令。


追納について

 免除や学生納付特例が承認された期間は、保険料を納めた場合よりも年金の額が減ります。10年以内であれば遡って納めることができます。ただし、承認から3年度目を経過した場合は加算額が発生します。


産前産後期間の保険料免除制度

 国民年金第1号被保険者の方が出産予定・出産した場合は、一定期間の保険料が全額納付したものとみなされ免除されます。そのため、納付済の期間は還付されます。

<対象の方>

国民年金第1号被保険者で出産日または予定日が平成31年2月1日以降の方


<免除期間>

(1)単胎:予定日または出産日の前月から4ヶ月間

(2)多胎:予定日または出産美の3ヶ月前から6ヶ月間

※出産の定義:妊娠85日以上の出産・早産・死産・流産・人工妊娠中絶


<届出>

出産予定日の6ヶ月前から可能

出産後でも手続き可能

※手続き期限なし


<必要なもの>

母子健康手帳など出産日のわかるもの


保険料の免除・猶予・追納別ウィンドウで開きます(外部リンク)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:2698)
ページの先頭へ

法人番号 9000020434680
【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

このページの先頭へ
Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved