地域包括支援センターとは?
地域包括支援センターは、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心した生活を送れるよう、介護・福祉・健康・医療など
さまざまな面から支援を行う総合相談機関です。
専門職の職員(保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャー)が、お互いに連携をとりながらみなさんを支援します。
主な業務内容
- 総合相談支援業務(何でもご相談ください)
- 権利擁護業務(みなさんの権利を守ります)
- 包括的継続的ケアマネジメント業務(さまざまな方面からみなさんを支えます)
- 介護予防ケアマネジメント業務(自立した生活が出来るよう支援します)
こんな時にご相談ください
- 介護保険の利用について相談したいとき
- 介護認定の申請手続きをしたいとき
- 高齢の親の今後の生活について相談したいとき
- 介護予防に関する相談がしたいとき
- 高齢者虐待や成年後見制度に関する相談がしたいとき
- ご近所に体調など心配な高齢の方がいるとき など
所在地 熊本県八代郡氷川町島地651(竜翔センター内)
電話番号 0965-52-5335
受付時間 平日8時30分から17時30分まで