令和2年10月1日を基準日として全国一斉に実施されました国勢調査について、氷川町・熊本県・国における確定値を公表します。
国勢調査とは?
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査で、5年ごとに実施されます。国勢調査から得られる日本の人口や世帯の実態は、国や地方公共団体の行政において利用されるほか、民間企業や研究機関でも広く利用され、国民生活に役立てられます。
氷川町の確定値(人口)
人口と世帯数の概要をお知らせします。
平成15年(2000年)から令和2年(2020年)にかけての推移については、下記データで確認できます。
- 人口:11,094人(男性5,083人、女性6,011人)※5年前より900人減少
- 世帯数:3,932世帯※5年前より54世帯増加
- 年少人口(0歳から14歳まで):1,206人※5年前より232人減少
- 生産年齢人口(15歳から64歳まで):5,321人※5年前より991人減少
- 老年人口(65歳以上):4,298人※5年前より155人増加
氷川町の確定値(産業)
産業分類別人口の割合をお知らせします。
産業に関するその他の結果については、以下に掲載のデータ「就業状態等基本集計(令和4年5月27日公表)」で確認できます。
なお、就業者総数には「分類不能の産業」を含みます。
- 就業者総数:5,490人
- 第1次産業:28.1%(男性774人、女性752人)
- 第2次産業:19.0%(男性739人、女性294人)
- 第3次産業:52.9%(男性1,262人、女性1,613人)
(参考)平成27年調査結果
- 就業者総数:5,858人
- 第1次産業:27.4%(男性864人、女性739人)
- 第2次産業:18.8%(男性815人、女性281人)
- 第3次産業:53.8%(男性1,415人、女性1,726人)
氷川町の調査データ
総務省統計局公表「令和2年国勢調査結果」より、全国データ・熊本県データ・氷川町データを抜粋しています。
※氷川町に関するデータのみ掲載しています。
基本集計 集計区分 | 公表日 | 内容 | データ |
---|
人口等基本集計 | 令和3年11月30日 | 人口、世帯、住居に関する結果及び外国人、高齢者世帯、母子・父子世帯、親子の同居に関する結果 | |
就業状態等基本集計 | 令和4年5月27日 | 労働力状態、夫婦、子どものいる世帯等の産業・職業別構成に関する結果 | |
熊本県の確定値
熊本県全体の調査結果は、県のホームページで公表されています。
【熊本県】令和2年国勢調査の結果「熊本県人口(確定値) 」(外部リンク)
国の確定値
全国の調査結果は、総務省統計局のホームページで公開されています。
【国】令和2年国勢調査の結果(外部リンク)