日本脳炎の予防接種はお済みでしょうか
予防接種法により、日本脳炎予防接種第2期を、9歳から13歳未満の方へ推奨しています。
ご存じのとおり、日本脳炎は、豚などの体内で増えたウイルスが蚊によって媒介され、人に感染します。
100人から1,000人に一人の割合で、脳炎を発症し後遺症を残すことがあります。
これを予防するため、日本脳炎の予防接種を受けましょう。
氷川町では、6月28日付けで、氷川町内の小学四年生の方に日本脳炎の予防接種第2期のご案内をしております。
接種の際には、送付済みの予診票に必要事項を記入し、医療機関にご提出ください。
接種医療機関のうち、氷川町と八代市、宇城市の日本脳炎予防接種実施医療機関は下記のとおりです。
必ず事前に医療機関にご相談され、接種いただきますようお願いします。
お手元に、通知がない方で、接種を希望される方はご連絡いただきますと予診票を送付します。
また、母子手帳の予防接種の履歴をご確認いただき、第一期日本脳炎予防接種がお済みでない方は、
下記へご相談いただきますようお願いします。
問い合わせ先 氷川町役場 町民課 保健予防係
健康センター 保健師
電話 0965-52-7154