ポリファーマシーとは
多くのくすりを服用しているため、副作用を起こしたり、きちんとくすりが飲めなくなったりしている状態のことです。単に服用するくすりが多いことではありません。
ポリファーマシーについて詳しく知りたい方は、くすりの適正使用協議会のホームページ
(外部リンク)をご覧ください。
くすりを飲んでいて「なにか変だな」と感じたら
くすりを飲んでいて、食欲低下、眠気、めまい、ふらつき、気分が沈む、物忘れ等の症状が気になることがありませんか?気になる症状があっても勝手にくすりをやめたり、減らしたりするのはよくありません。必ず医師や薬剤師に相談しましょう。
お薬手帳を持ちましょう
自分の処方されているくすりがわかるように、お薬手帳を持ちましょう。お薬手帳が複数あると、どんなくすりを飲んでいるのか把握が難しくなります。お薬手帳は1冊にまとめましょう。