公金受取口座制度でできること
給付金などを受け取るための預貯金口座(公金受取口座)を、1人につき1口座あらかじめデジタル庁に登録する制度です。登録をすると今後給付金などの申請をするときに、口座情報の記入や通帳の写しなどを提出する必要がなくなります。申請の都度、口座登録に関して必要となる書類確認の手間が省け、より迅速に受け取ることができます。
登録方法
登録に必要なもの
(1)マイナンバーカード、4ケタの暗証番号
(2)マイナンバーカード読取対応のスマートフォン
(3)本人名義の預貯金口座
(4)マイナポータルアプリのインストール
お手続きは、以下のリンクからマイナポータルにログイン後、注目の情報「公金受取口座の登録・変更」の項目、またはメニュー「口座情報の登録・変更」から案内に従い登録ください。
詳しい内容や登録については、デジタル庁HP
(外部リンク)よりご覧ください。
公金受取口座登録はマイナポイント付与対象!
公金受取口座を登録した人に対する7,500円分のマイナポイントの申込・付与は令和4年6月頃から開始されます。すでに登録が済んでいる方も対象となります。
※令和4年9月末までにマイナンバーカードの申請を行った人で、令和5年2月末までにマイナポイントの申込みされた人がポイントの対象となりますのでご注意ください。
詳しい内容については、マイナポイントHP
(外部リンク)よりご覧ください。