氷川町から転出されるときに、マイナンバーカードをお持ちの人は転出届をオンラインで提出できます。
必要なもの
マイナンバーカード
暗証番号
スマートフォンまたはパソコン+カードリーダー
手続きの流れ
・マイナポータルサイトにログインし、「引越し」のメニューから必要事項を入力します。
・入力を完了すると転出の処理を行います。処理が終わると、マイナポータル上に表示されます。
・引越し先の市町村へ情報が送られます。引越してから14日以内に引越し先の市町村窓口で転入の手続きをお願いします。
※紙の転出証明書の発行はありませんので、転入先で必ずマイナンバーカードを持参してください。
対象
氷川町から氷川町外(日本国内)へ引越しする人
・一緒に引越しをする同世帯分をまとめて申請できます。別世帯など委任状が必要な代理人による申請はできません。
・国外に転出する人は対象外ですので、郵便や窓口で手続きしてください。
注意点
・コンビニ交付は転出予定日(転出日)までしか利用できません。
・来庁当日に申請した場合は、データの反映に時間がかかるため当日中に手続きができない可能性があります。
・申請後に引越し自体がなくなった場合は、転出取消の手続きが必要になりますので転出元へ連絡してください。
・申請後に引越し先が変更になった場合は転出元に連絡は不要です。転入先に事情をご説明ください。
・転出予定日から30日を過ぎた場合や、転入日から14日を過ぎた場合はマイナンバーカードが失効し廃止となります。
※廃止になったカードの再発行は手数料1,000円かかります。
詳しい内容についてはをこちら(外部リンク)をご覧ください。