八代地域の周産期医療連携体制について
熊本県より、令和6年2月1日から八代・球磨地域のハイリスク分娩等を担う医療機関が変更されたことのお知らせがありました。なお、この周産期医療連携体制は、関係機関の協議により決定されたものです。
熊本県によるお知らせは、こちら
(外部リンク)から確認ください。
令和6年2月1日からの八代地域の医療機関における妊婦等への対応
※上記は、基本的な枠組みを示したもので、転院等については、妊婦さんのご希望や症状等に応じて、各医療機関の医師の判断のもとで行われます。
※また、熊本総合病院及び熊本労災病院での対応時は、総合周産期母子医療センター(熊本大学病院・熊本市民病院)により、必要に応じてバックアップが行われます。