氷川町トップへ

令和6年12月2日以降の保険証(国民健康保険)の取り扱いについて

最終更新日:


現行の健康保険証は新たに発行されなくなります

令和6年12月2日以降、新規に健康保険証は発行されなくなり、マイナ保険証を利用する仕組みになります。

※マイナ保険証…健康保険証として利用できるよう登録されたマイナンバーカードのこと

現在お手元にある健康保険証について

令和6年12月2日時点でお手元にある有効な健康保険証は、廃止日以降も健康保険証に記載のある有効期限まで使用できます。

健康保険証の有効期限が切れた後について

【マイナ保険証を保有している方】

  マイナ保険証をご利用ください。

【マイナ保険証を保有していない方】

  お手元の健康保険証の有効期限を迎える前に、従来の健康保険証にかわるものとして「資格確認書」を送付します。

  現在の健康保険証と同様に医療機関などの窓口で提示することで、引き続き、一定の窓口負担で医療を受けることができます。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、あらかじめ初回登録を行う必要があります。

【登録ができる場所】

 ・マイナポータルのサイト

 ・氷川町役場町民課及び宮原振興局

 ・顔認証付きのカードリーダーを設置している医療機関・薬局

 ・セブン銀行ATM

【登録に必要なもの】

 ・マイナンバーカード

 ・マイナンバーカード交付時に設定した利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)

 ※マイナポータルのサイトから登録する場合は次のものも必要

 ・スマートフォン(マイナンバーカード読み取り対応機種)またはパソコンおよびICカードリーダー

【登録上の注意】

 利用者証明用電子証明書のパスワードは、3回連続で間違えるとロックがかかります。

 ロックがかかってしまった場合には、町民課戸籍環境係(0965-52-5851)にお問い合わせください。

マイナ保険証についてのお問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル

電話番号:0120-95-0178

備  考:5番を選択のうえ、音声ガイダンスに従ってお進みください。

受付時間:(年末年始を除く)

 【平 日】9時30分から20時00分まで

 【土日祝】9時30分から17時30分まで

このページに関する
お問い合わせは
(ID:6137)
ページの先頭へ

法人番号 9000020434680
【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

このページの先頭へ
Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved