氷川町トップへ

氷川町がん患者アピアランスケア推進事業

最終更新日:

がん患者アピアランスケア推進事業について

がん治療を行っている方の治療と社会生活の両立、療養生活の質の向上を目的に、がん治療によって生じた外見の変化(アピアランス)に対して、ウィッグや乳房補整具等の購入費用の一部を助成する事業です。

補助対象者

●氷川町に住民票がある方

●がんと診断され、がんの治療(手術、薬物治療、放射線療法等)を受けた方又は、現在治療中の方

●氷川町及び県内の他市町村からがん患者アピアランスケア推進事業補助金を受けたことがない方

●町税の滞納がない方 など

対象の用具

●ウィッグ等…ウィッグ(医療用、医療用以外も可)、装着用ネット、毛つき帽子 等

●乳房補整具等…補整パッド、補整下着、専用入浴着、人口乳房(エピテーゼ) 等

※対象とならないもの:付属品及びケア用品(クリーナー、ブラシ、シャンプー、リンス、スタンド、商品を補完する容器等)、送料や手数料、申請に必要な証明書に係る費用など

助成額

購入費用の2分の1(上限20,000円)

申請期限

令和6年4月1日以降の購入のもので、購入日から1年以内

必要書類及び申請について

下記の(1)~(6)の必要書類をご準備の上、氷川町健康センターへご提出ください。

(1)氷川町がん患者アピアランスケア推進事業補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)

(2)がん治療を受けた又は現在治療中であること、及びがん治療に伴う脱毛や外科的治療による乳房の変形を証明する書類の写し

※診断書、化学療法や手術の同意書、治療方針計画書、診療明細書 など

(3)用具の購入にかかる領収書とその明細書の写し

※購入者の氏名、購入日、品目、金額等が記載されているもの

(4)振込先口座が確認できるものの写し

※通帳・キャッシングカード など

(5)申請者の確認書類

※運転免許証、マイナンバーカード など

(6)代理申請の場合:委任状(様式第2号)と対象者との続柄が確認できるもの


このページに関する
お問い合わせは
(ID:6190)
ページの先頭へ

法人番号 9000020434680
【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

このページの先頭へ
Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved