氷川町トップへ

柑橘類被害支援について

最終更新日:
令和6年6月から9月の猛暑(干ばつ)等により大きな被害を受けた町内の柑橘類生産・販売者に対して、以下の通り支援を実施します。

※支援を受ける場合は、農業振興課まで問合せください。

防除経費の一部支援

次期作産の生産・安定に向け被害防除に係る農薬代を一部補助します。

補助内容

・以下に挙げる【対象農薬】の購入代金(税抜)とし、事業費の上限は柑橘類栽培面積10aあたり11,000円
・補助率は、事業費の1/2以内(10aあたり5,500円) ※1,000円未満切り捨て
【対象農薬】
ハーベストオイル
モスピランSL液剤
ジマンダイセン水和剤
ベンレート水和剤
べフラン液剤25

農薬購入対象期間

令和6年10月1日~令和7年5月31日

対象者

・町内に住所又は事業所を有している柑橘類生産者
※自家利用除く

必要書類

・対象期間内に購入した農薬の種類、納品日、購入額等が確認できる書類(納品書、領収書、購入証明書等)の写し
・振込口座(本人名義)の通帳

セーフティーネット資金利子補給

農林漁業セーフティーネット資金の借入金に対しての利子額の全額を補助します。
※延滞等による利子額は除く

対象期間

日本政策金融公庫の融資を受けた日から10年以内

対象者

・町内に住所又は事業所を有していること
・町長が発行する被災証明を受けた方

必要書類

・融資の決定が確認できる書類
・振込口座(本人名義)の通帳
このページに関する
お問い合わせは
(ID:6233)
ページの先頭へ

法人番号 9000020434680
【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

このページの先頭へ
Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved