氷川町トップへ

国民生活基礎調査の調査員を募集しています!

最終更新日:


国民生活基礎調査について

 この調査は、国民のすべての皆様に健康で明るく豊かな生活を送っていただくための施策を企画立案するため、皆様の生活における保健、医療、福祉、年金、所得等の状況を調査し、実態を把握することを目的とした厚生労働省が毎年実施する大変重要な調査であり、3年に1度大規模な調査が実施されされます。

 2025年調査は大規模調査にあたり、以下の5種類の調査票を用いて調査が実施されます。

1.世帯票 世帯構成などに関する調査票

2.健康票 世帯の人の健康状態などに関する調査票

3.介護票 要介護者の状況などに関する調査票

4.所得票 世帯の所得に関する調査票

5.貯蓄票 世帯の貯蓄の状況に関する調査票

※3~5は、1~2の対象となった世帯のうち、一部の世帯のみが対象となります。

調査員の募集要件等

 当調査を実施するため、調査員を2名募集します。以下の要件を満たす方が調査員の募集対象となります。

・町内に居住するおおむね満20歳以上満65歳未満の方

・統計調査に対する協力の熱意のある方

・調査対象者から信頼を得られる方

・調査方法及び内容を正しく理解し、かつ、これを忠実に実行できる方


また、報酬予定額は以下のとおりです。

準備調査 8,960円/日×2.5日=22,400円

本調査(世帯票・健康票) 8,960円/日×4.0日=35,840円

本調査(介護票または所得票) 8,960円/日×0.5日=4,480円

計62,720円

調査対象地区および調査員任命期間

吉本・高塚 任命期間:令和7年4月から令和7年6月

東網道・中網道 任命期間:令和7年4月から令和7年7月

※上記地区のうち一部が調査対象となります。

申込方法

調査員を希望される場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ先

氷川町役場企画財政課 企画係

電話:0965-52-5850

メール:kikaku@town.kumamoto-hikawa.lg.jp


このページに関する
お問い合わせは
(ID:6240)
ページの先頭へ

法人番号 9000020434680
【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

このページの先頭へ
Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved