氷川町トップへ

海外で感染症にかからないようにするために

最終更新日:

 海外では、我が国に常在しない感染症や我が国よりも高い頻度で発生している感染症が報告されています。

 海外滞在中にこれらの感染症にかからないために感染症に関する正しい知識と予防方法を身につけましょう。

海外での感染症予防のポイント

・渡航地や渡航先での行動によって異なりますが、感染の可能性が最も高いのは食べ物や水を介した消化器系の感染症です。

・日本で発生していない、動物や蚊・マダニなどが媒介する病気が海外では流行していることがあり、注意が必要です。

・人から人に広がる感染力の強い麻しん(はしか)、風しん及びポリオ(※)が流行・発生している地域があることにも注意しましょう。

※ 麻しん(はしか)や風しん及びポリオは世界保健機関(WHO)が排除又は根絶を目指している病気に含まれています。

海外への渡航を計画する前に

これまでに自分が受けた予防接種について、母子手帳などで確認しましょう。

海外渡航に際し推奨されている予防接種で、まだ受けていないものがあれば、時間的な余裕をもって医師に予防接種の相談をするなど、適

切な感染予防を心がけましょう。


詳しくは「海外で健康に過ごすために(厚生労働省検疫所FORTH)」別ウィンドウで開きます(外部リンク)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:6389)
ページの先頭へ

法人番号 9000020434680
【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

このページの先頭へ
Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved