氷川町トップへ

マイナンバーカードの保険証利用について

最終更新日:

マイナンバーカードを保険証として利用できます!

病院や薬局の窓口でマイナンバーカードを提示するだけで、受付がスムーズになります。

ぜひ、マイナンバーカードの保険証利用登録をして、便利で安心な医療を受けてください。

 

マイナンバーカードを健康保険証として利用するメリット

 ○より良い医療が受けられます

  マイナポータルでご自身の特定健診情報やお薬の情報がいつでも確認できます。また、本人の同意があれば、医師や薬剤師が過去のお薬の情報や特定健診の結果などを確認できるようになり、ご自身の健康状態に合わせた、より適切な医療を受けられます。

○窓口での手続きがスムーズになります

 医療機関や薬局の受付にある顔認証付きカードリーダーに、マイナンバーカードをかざすだけで受付が完了します。受付の手続きがスムーズになり、待ち時間の短縮につながります。

 ○高額療養費制度の利用が便利になります

 従来の限度額適用認定証等が不要になります。高額療養費制度における自己負担限度額を超える支払いが免除されます。

 ○医療費控除が便利になります

 マイナポータルでご自身の医療費情報を確認できるようになり、確定申告の医療費控除手続きが簡単になります。

 

利用登録の方法

 利用登録は、以下の方法で簡単にできます。いずれの場合も利用者証明用の暗証番号が必要です。


○医療機関や薬局の顔認証付きカードリーダー

 対応している医療機関や薬局の受付にあるカードリーダーで登録できます。

 

○スマートフォン・パソコン

 スマートフォン(マイナンバーカード読取対応機種)やパソコンから、専用アプリ「マイナポータル」を使って登録できます。


○セブン銀行ATM

 セブンイレブン等に設置されているATMで登録できます。


○役場窓口

 役場窓口(町民課・宮原振興局)の専用端末でも登録できます。

 

マイナンバーカードを使った受診方法

 (1)マイナンバーカードを医療機関・薬局のカードリーダーにかざします。

 (2)画面の指示に従って顔認証または暗証番号で本人確認を行います。

 (3)本人確認が完了すると、受付手続きは完了です。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:6407)
ページの先頭へ

法人番号 9000020434680
【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

このページの先頭へ
Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved