氷川町トップへ

令和7年8月豪雨災害に伴う「義援金」、「寄附金」、「ふるさと納税」の受付について

最終更新日:

令和7年8月に発生した豪雨災害による被害に対し、氷川町では「義援金」、「寄附金」、「ふるさと納税」を受け付けています。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

受付方法

  • 義援金または寄附金の場合は、福祉課に申込書をご提出のうえ、次の口座へお振り込みください。
  • 義援金と寄附金については、福祉課窓口でも受け付けています。
【申込方法】
 種別 義援金寄付金 ふるさと納税
 目的
被災された町民の生活支援や再建のために、被災の程度に応じて被災者へ配分されます。 災害復旧や被災者支援に使われます。 災害復旧や被災者支援に使われます。
 申込書【提出方法】メールまたはFAXで氷川町災害義援金申込書を送付
上記による提出が困難な場合は、本文に以下の項目を直接入力のうえ、福祉課宛てにメール送信してください。
(1)住所
(2)氏名
(3)公表・匿名の有無
(4)電話番号
(5)振込日
(6)金額
(7)受領書の要否




【提出方法】メールまたはFAXで氷川町豪雨災害寄附金申込書を送付
上記による提出が困難な場合は、本文に以下の項目を直接入力のうえ、福祉課宛てにメール送信してください。
(1)住所
(2)氏名
(3)公表・匿名の有無
(4)電話番号
(5)振込日
(6)金額
(7)受領書の要否


不要
 振込先金融機関: 肥後銀行 宮原支店
預金種類:普通
口座番号:1317793
口座名義:氷川町災害義援金(ヒカワチョウサイガイギエンキン)
金融機関:肥後銀行 宮原支店
預金種類:普通
口座番号:15
口座名義:氷川町(ヒカワチョウ)

下記URLまたはQRコードよりアクセスしてご確認ください。
https://www.town.hikawa.kumamoto.jp/kiji0034786/index.html
  • ふるさと納税のご案内
 担当課福祉課
メール:hukushi@town.kumamoto-hikawa.lg.jp 
電話:0965-52-5852
FAX:0965-52-3939
福祉課
メール:hukushi@town.kumamoto-hikawa.lg.jp
電話:0965-52-5852
FAX:0965-52-3939
企画財政課
メール:furusatokifu@hikawa.kumamoto.jp
電話:0965-52-5850
FAX:0965-52-3939

直接お振込いただく場合は、振込手数料が発生する場合があります。

町指定の納付書による納入の場合は、手数料は必要ありませんので、ご希望の方は担当課宛てにご連絡ください。

【町指定納付書取扱金融機関】

肥後銀行、熊本銀行、熊本県信用組合、八代地域農業協同組合、熊本宇城農業協同組合、九州労働金庫、九州管内のゆうちょ銀行・郵便局


受付期間

令和7年8月13日(水曜日)から令和9年3月31日(水曜日)まで

※受付期間については、今後の状況により前後する場合があります。


税制上の措置について

所得税法及び地方税法の規定に基づく寄附金控除、法人税法規定に基づく損金として扱われます。

お振込いただいた場合は、利用明細票や振込票の控え、または町発行の領収書を損金及び義援金控除等を受けるための証明書に代えることができます。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:6421)
ページの先頭へ

法人番号 9000020434680
【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

このページの先頭へ
Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved