下水道使用料の減免
令和7年8月豪雨により被災された方の下水道使用料を減免します。
対象となる方
氷川町の下水道を使用している住家の「り災証明書」の交付を受けた方
減免対象期間
令和7年9月請求分(8月使用分)
減免内容
氷川町のり災証明書の交付を受けられた区分に応じて、全額減免または基本料金のみの請求を行います。
詳細は下記の表のとおりです。
〇り災証明書の判定区分及び減免区分 判定区分 | 減免区分 |
---|
床上浸水 | 全壊 大規模半壊 中規模半壊 半壊 準半壊 | 全額減免(請求なし) |
床下浸水
| 一部損壊 | 基本料金(1,280円)のみ請求 |
(注)「り災証明書」に記載の「被災住家の所在地」から排水する汚水にかかる下水道使用料が減免の対象となります。
減免に関する手続き
本町のり災証明書の申請受付により、減免申請があったものとみなしますので、お手続きは不要です。
ご注意点
1.令和7年9月1日(月曜日)までの「り災証明書」で上記の判定を受けられた方
減免した金額で9月分を請求します。
2.令和7年9月2日(火曜日)以降に「り災証明書」で上記の判定を受けられた方
減免する前の金額で9月分を請求しますので、納期限までに納付をお願いします。
後日、請求金額と減免額との差額を還付いたします。
還付するまでに少しお時間いただきますことをご了承ください。