本町では、「氷川町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の重点項目の1つである、教育機関との連携として、熊本高等専門学校と連携協力に関する包括協定を締結しています。
令和3年度
令和3年8月18日、専攻科生産システム工学専攻の学生4人が「景観設計演習」の授業の中で取り組んだ、「県道156号線の景観設計」の調査結果の報告会を行いました。
町職員も同行したまちあるきや住民ヒアリングなどのフィールドワークを通して、学生が感じた地域の現状の報告と計画提案がありました。
令和2年度
令和3年3月29日、建築社会デザイン工学科の学生が課題研究として取り組んだ、有佐駅前通りの賑わい創出を目的とした、住宅地計画の研究報告が行われました。周辺の景観や住民同士の交流などを踏まえたプランとなっており、さまざまな意見交換を行いました。
今後も、熊本高等専門学校と協議・検討を重ね、具体的な取り組みを行っていく予定です。
関連記事
熊本高等専門学校との連携協力に関する包括協定締結
第2期まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略