氷川町トップへ

【令和8年度】保育所等の入所申込み

最終更新日:
  • イラスト

  • 受付期間

    • 入所申込書類の配布
      10月下旬予定
      町内保育施設在園児の保護者には園を通じて配布します。
      町外保育施設在園児の保護者には郵送します。
      新規入所希望者は福祉課または宮原振興局で配布します。
    • 受付期間
      11月4日(火曜日)~12月5日(金曜日)
    • 提出先
      町内保育施設在園児→各園、福祉課、宮原振興局
      町外保育施設在園児・新規入所申込者→福祉課、宮原振興局
    ※年度途中の入所申込みは随時受け付けています。詳しくは年度途中での保育所等の入所について別ウィンドウで開きますをご確認ください。

    必要書類

    保育施設は、事情により日中に家庭で保育できないお子様を保護者に代わって保育する施設です。
    入所には、保護者(父母それぞれ)の「日中に児童を保育できないこと」を証明する書類が必要となります。(幼稚園は不要)

    保育を必要とする理由と必要書類
     保育を必要とする理由 必要書類
    就労 就労証明書
    求職活動中 求職活動報告書
    妊娠・出産母子健康手帳のコピー(表紙および出産予定日記載箇所) 
    育児休業中就労証明書(育児休業期間および復職日が確認できること)
    疾病・障がい・介護など・申立書
    ・診断書または障がい者手帳のコピー 
    就学・職業訓練・在籍証明書
    ・時間割表 
    ※障がい者手帳を保有している同居家族がいる場合は、別途コピーを添付してください。
    ※上記表以外の理由で入所を希望する場合は、お問い合わせください。

    保育時間の認定

    保護者の就労時間や保育が必要な理由によって、保育時間(標準時間・短時間)の認定が異なります。
    標準時間(最長1日11時間)
    就労(月120時間以上)、妊娠・出産、育児休業中、疾病・障がい・介護、就学など
    短時間(最長1日8時間)
    就労(月120時間未満)、求職活動中など

    結果の通知

    申込書を受領後、申請内容の確認と各保育施設との入所調整を行います。施設の利用決定に関しては、1月下旬以降に通知予定です。
    町外保育施設に入所希望の場合は、市町村間で協議を行うため、3月頃になる場合があります。なお、保育施設の所在市町村にお住まいの児童が優先されるため、継続入所であっても希望する保育施設に入所できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

    保育施設

    各保育施設の詳細については、特定教育・保育施設紹介別ウィンドウで開きますをご確認ください。
    お子さんが初めて入所される場合は、事前に園見学するようにしましょう。
    • 私立保育園
      ダーナ保育園(0965-62-2010)
      東光保育園(0965-52-1823)
      月乃輪保育園(0965-52-1568)
      吉野保育園(0965-62-4130)
      宮原慈光保育園(0965-62-4435)
    • 小規模保育園
      ひかわ保育園(0965-62-3211)
    • 私立幼稚園
      竜北東光幼稚園(0965-52-8145)
      ひかわ幼稚園(0965-62-4151)
    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:5787)
    ページの先頭へ

    法人番号 9000020434680
    【 開庁時間 8時30分~17時15分 】
    〒869-4814  熊本県八代郡氷川町島地642番地
    電話番号:0965-52-71110965-52-7111   Fax:0965-52-3939  

    このページの先頭へ
    Copyrights(c)2021 Hikawa Town All Rights Reserved