草の処分方法
(1)ごみステーションに出す
土や石を落とし、できるだけ乾燥させて、町指定ごみ袋に入れて出してください。
(2)業者へ搬入を依頼する
業者の運搬車両によって出し方が異なります。
(ア)塵芥車で運搬する場合
土や石を落とし、できるだけ乾燥させて、長さ50cm以下に切って出してください。
(イ)塵芥車以外で運搬する場合
土や石を落とし、できるだけ乾燥させて、透明または半透明の中身が確認できる袋に入れて出してください。
剪定くず・木くずの処分方法
出せる大きさの基準
【剪定くず】
長さ50cm以下、直径5cm以下
【木くず】
長さ50cm以下、厚さ・太さ3cm以下
出し方
(1)ごみステーションに出す
町指定ごみ袋に入れて出してください。
(2)業者へ搬入を依頼する
町が収集運搬を許可している業者に依頼してください。業者については、一般廃棄物(ごみ)収集運搬許可業者一覧
をご覧ください。
透明または半透明の中身が確認できる袋に入れてください。ただし、業者が塵芥車で運搬する場合は、袋詰めは不要です。
剪定枝等粉砕機貸出のご案内
町では、剪定枝等の可燃ごみ減量化を目的に、剪定枝等を粉砕しチップ化する粉砕機の貸出しを行っています。
詳しくは、剪定枝等粉砕機の貸出しについて
をご覧ください。