氷川町では、人口減少に歯止めをかけるとともに、将来にわたって活力ある地域社会を維持するための氷川町人口ビジョン・総合戦略の策定及び成果検証を行うにあたり、専門的見地から意見を聴取するため、「氷川町まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議」を設置しております。
総合戦略の進捗状況及び成果検証についての会議を開催しましたので報告します。
※なお、氷川町まち・ひと・しごと創生総合戦略(人口ビジョン・総合戦略)については、こちらをご覧ください。
氷川町まち・ひと・しごと創生総合戦略(人口ビジョン・総合戦略)
第2期氷川町まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略の一部見直し(令和3年10月改訂)
◆令和6年度氷川町まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議
令和6年度は、第2期総合戦略の最終年であり、総合戦略の取り組みの効果検証を実施するとともに、国の総合戦略及び町総合振興計画を踏まえ、計画期間を3年間延伸する改訂を行います。
※11月13日、2月19日に、氷川町まち・ひと・しごと創生推進会議を開催し、総合戦略改訂(案)の検討を行いました。
◆令和5年度氷川町まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議
◆令和4年度氷川町まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議